日銀利上げの足音が近づく… 為替は円高へ、株価は下落へ!?

為替チャート(ドル円)2024年。円安から円高への転換 株式劇場

日本銀行日銀)の追加利上げ時期がいよいよ近づいてきたかもしれません。
昨日11月29日 AM8:30に発表された「消費者物価指数」が前年同月比で2.6%上昇し、予想値 2.2%を大きく上回りました。伸び率は3カ月ぶりに拡大。エネルギー価格上昇が影響を与えていると思われます。日銀が目標とする2%を引き続き上回ったのです。これは日銀の利上げを後押しする材料になりそうです。
米国の物価上昇率(11/13発表)も2.6%だったので、日本の物価上昇率は並んだことになりますし、ドイツが2.2%なので、これを超えています。有効求人倍率は1.25倍に上昇し、東京のマンション価格は世界最大の上昇率です。利上げのための土壌は着実に整ってきていますよね。

ここで注目されるのが、日銀の植田和男総裁の発言です。
10月31日の金融政策決定会合では、利上げに「時間的余裕がある」表現をカットしており、利上げが現実的となってきたことを示唆しておりました。さらに、今月28日のインタビューでも、経済環境が日銀の想定通りに推移しており、追加利上げのタイミングが近づいていることを語っています。
早ければ、12月19日の日銀 金融政策決定会合で、利上げが発表されることも現実的となってきたのではないでしょうか。

これに敏感に反応したのが、為替ドル円)。昨日11月29日は、149円台に突入しました。最近、円安傾向が目立っていましたが、ここへきて円高相場へと転換。米国FRBの利下げが難航しないかぎりは、このまま円高が進行していく可能性が高いと思います。日米金利格差が縮小していきますからね。安い金利で日本円を借りていた方々が返すために円を買う動きも活発化しそうです。今年8月初旬の「令和のブラックマンデー」の時と同じ動きですね(汗。

為替チャート(ドル円)2024年。円安から円高への転換

ここで気になるのが、株価への影響です。
一般的に円高になると日本企業の株価が下落する傾向にあります。日本企業のすべてに言えることではないものの、「今まで円安によって株価にゲタを履いている状態になっている構造だったものが正常な状態に戻る」と考えると、円高株安傾向が強まるかもしれません。

この年末、再び「令和のブラックマンデー」が起きるのでしょうか?
日銀 金融政策決定会合のある12月19日は木曜日。週明けの12月23日はブラックマンデーになるのでしょうか…
いずれにしても、現在の状況を見ていると、現金保有率を高めておくのが的確な動きにも思えます。暴落時に買い増す余力を持っておきたいですからね。

P.S.

なお、日銀は利上げ以外に「ETF売却」の課題もあります。”2026年4月に小規模開始か”との情報も流れ始めていますが、果たしていかに… 日銀は大量に日本企業の株を買ってきましたから、売却し始めた時の株価へのダメージは計り知れません。このテーマもウォッチしていきたいと思います。

コメント

PROFILE

【STOCK EXPRESS(ストックエクスプレス)】(略称:STOCK.EX)株主視点の経済ニュース考察を発信してまいります!
語り手は、SHUN
渋谷桜丘 在住。立教大学法学部卒業。株主として様々な企業を応援し、経済活性化に努めております。報道カメラマンとして写真撮影もしており、数々の著名人を撮影。2000年代にはライブドアニュースにて経済記事執筆。(保有資格:知的財産管理技能士、化粧品検定1級、食生活アドバイザー、景表法検定など)

▼お問い合わせ

REQUEST(お問い合わせ)

▼Privacypolicy

Privacy policy (プライバシーポリシー)
私達のサイトアドレスは です。当サイトは、個人情報の保護に関する法令及び規範を遵守するとともに、以下のプライバシーポリシーに従い、ご提供いただいた個人情報を適切に取り扱い、及び、保護に努めます。また継続的な見直し、改善を行ないます。【個人情…

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました