2025-06

政治と株価

今年の夏、日本企業の株価が暴落する可能性

今年の夏、日本企業の株価が暴落する可能性があるかもしれない、と私は予想しています。要因は二つ。一つは、トランプ関税交渉に、日本は失敗する可能性が出てきたこと。もう一つは、参院選で自民党が大敗して政局不安になること。これによって株価が暴落する可能性が出てきたように思います。投資家としては、積極的に投資する場面かもしれません。
三菱商事

三菱商事、株主用カレンダーの提供ハードルを上げる(汗

三菱商事株式会社が毎年年末に株主に提供する卓上カレンダーの送付対象が変更になるというお知らせが届きました。今までは単元株(100株)持っていればもらえたのですが、今年からは「1年以上継続して保有していること」という条件も加わったのです。ちょっとハードルがあがりましたよね(汗。(変更前) 9月末の株主名簿上で、100株以上ご所有の株主様。(変更後) 9月末の株主名簿上で、1年以上継続して100株以上ご所有の株主様。三菱商事は2024年1月に株式3分割も実施したので、株主が増えていると思われますので、やや厳格化してハードルをあげたのかもしれません。今年は、11月末頃に発送される予定とのこと。ハードルが上がった分、カレンダーのありがたみも増しますね。
三菱商事

三菱商事 株主総会に出席いたしました!!

日本を代表する商社、三菱商事株式会社の2024年度定時株主総会が2025年6月20日に開催され、私は株主として出席いたしました。株主総会の会場は、東京・芝公園のザ・プリンスパークタワー東京(地下2階コンベンションホール)。昨年はミネラルウォーターが後から慌てて提供されたことが話題になっておりましたがw、今年は最初から用意されており、私も一本いただきました。ボトルの裏を見ると、KIRIN製。中西勝也社長はカンペを見ずに、株主の方を見ながら話しており、感心。自ら考えて話している証拠でもあり、さすがだなと思います。株主総会にて、累進配当や自社株買いの方向性もあらためて示され、私は安心いたしました。これで私の資産が増え続けることが確定したのであり、明るい未来が見えてきます。これからも株主として応援していこうと思った次第。途中、動議を唱える方が登場し、一瞬、会場がピリつきましたが、ここで常務執行役員の 野島 嘉之さんが的確な回答。